20180107 「『学び合い』×ファシリテーション」講座終了
https://gyazo.com/4bd1fb2a7163c891a7d58c20ba2c8272
50名を越える参加者。
参加される方々は、みなさん、意欲的な方ばかり。今日学んだことをすぐに現場で役立てようと思っていらっしゃることがよくわかります。講座もコミュニケーションですから、相手が本気であればあるほど、こちらも本気で向かわないといけないという気持ちになります。
わたし自身が、そのように対応できたかどうか、毎回、反省します。
せいこさんと一緒だと、せいこさんがなんとか、この時間を動かしてくださるだろうと思って全てを委ねてしまいます。毎回毎回、感謝です。
かつ、せいこさんと一緒(コラボ)だと、わたし自身の講座では、絶対にお目にかかれない方と知り合いになることができる喜びがあります。今回も、数多くの、素晴らしい方々と知り合いになれました。わたしは、無理して知り合いを増やそうと思ってはいないので、最近、講座や研修会等にでかけても自分から名刺交換等に走り回ることはしません(これ、上から目線のように見られるかもね(^0^;))。でも、もちろん、わたしなんかにわざわざ話しかけてくださる方には、いわば、そこにエネルギーを注力して仲良くなっていこうと思っています。そうすることで、(この歳になると)気持ちよい人間関係が継続できるかなって思っています。
(「これから……」の方には、このコミュニケーションの方法はオススメしません。「待っていた」のでは、新たな出会いはありえませんからねf^_^;)
そんな、タカピーなわたしにでも、声をかけてくださる方は貴重な存在なので、ぜひぜひ!という感じです。
世の中の、人々の役に立つ本を出すことができたと言うことですから。おかげさまで、やる気が出てきました。
今回は、阿部研究室の院生も3人参加しました。
しかも、そのお一人は、わたしの時間で、上越教育大学で学んだことをプレゼンしてくれました。なんと、喜ばしい、誇らしいことでしょう。 これ、数年前には想像もできなかったことです。自分が、大学の人間になり、わたしと共に学んでいる方々と一緒に学ぶ……。なんだか、幸せです。
ぜひ、みなさんも(社会人の方こそぜひ!)上越教育大学へいらっしゃってください。 年明けて、学会発表、講座、この2つを経験し、ホッとすると同時に、やっと仕事モードに頭が切り替えることができそうです。次は、水曜日に船橋へ。
前向きに、いろいろやっていきますよ。